あらゆる言語で、あらゆる人へ。
確かな調査と戦略で、世界へ届けるプロモーションを。
私たちは、国内外の広告展開、インサイトに基づくマーケティング調査、そしてSNSを活用した多言語プロモーションを通じて、企業やブランドの価値を最大限に引き出します。
日本市場はもちろん、海外への情報発信やインバウンド対応まで、文化と市場をつなぐ最適なコミュニケーションを実現いたします。
広告の掲出
Web広告全般
パソコンのみならず、タブレットやスマートフォン等のデジタルデバイスの普及により、様々な人たちが目にする機会が増えました。
若い世代だけでなく、幅広い年齢層への訴求効果も高いため、多くのご相談をいただいております。
SNS、リスティング、インストリーム、ディスプレイ広告、バナー広告等
交通機関等への広告掲載
日々の通勤、通学や買い物、レジャー等で日常的に多くの方が利用される交通機関。
移動時間中に自然と目にする交通広告は、多くの方が繰り返し目にするため、高い訴求効果が期待できます。
JR、東京メトロ、私鉄各社、都営交通、屋外ビジョン、その他各種交通機関
車内ポスター・ビジョン<動画等>、駅内設置のボード、各種デジタルメディア
外国人向け広報
弊社では様々な外国語メディアを活用し、在日外国人やインバウンドに向けて情報発信が可能です。クライアント様のご要望に合わせて適切な方法をご提案いたします。また、外国人向けSNSのアカウント管理・運営等も行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
ジャパンタイムズ
東方新報 Monthly
WeChat(微信)
RED(小紅書)
ワイワイタイランド
フィリピノジャパニーズジャーナル
WAppuri
インバウンドプロモーション
日本には外国の方々が魅力を感じる数多くの観光資源がありますが、その魅力に十分に気づいておられない方や、どのようにプロモーションをすれば、より多くの外国人にその良さを知ってもらえるか、お悩みの方は少なくありません。
弊社では数多く外国語サービスを提供してきた経験と、インバウンド関連の仕事に携わる数多くの方たちとのコラボレーションを通じて、訪日外国人の方たちに対して、効果的なプロモーションを行うことが可能です。
デジタルプロモーション
デジタルプロモーションの全体像についてのご説明・情報提供
Web サイトの多言語化、外国向けSEO、様々なSNS の強み、多言語デジタルプロモーションに関する具体的な解説、情報提供等の提案。
多言語サポート
Web サイトやパンフレット、SNS、飲食店のメニュー等、媒体に応じた多言語化の方法や注意点に関する情報提供
様々な局面での多言語対応で使える、サービスやツールについての情報提供
リスクマネジメント
災害や事故発生時の訪日外国人サポートに関する基本情報の提供
宗教や文化的背景が異なる外国人のおもてなしに関する基本情報の提供
観光公害等、訪日外国人の増加に伴うトラブル対策に関する基本情報の提供
中国SNS
情報規制の厳しい中国国内では「Facebook」「X(旧Twitter)」「Instagram」等のSNSや「Google」「Yahoo」等の検索エンジンは基本的に使用することができず、同様に「YouTube」も視聴することができません。そのため、中国国内へアプローチする情報発信手段が限られています。 |
![]() |
動画・ライブ配信
WeChat、REDユーザーに向けた動画配信による情報発信サービスもございます。ユーザーに向けて、紹介したい商品やサービスのPR動画などをSNSで公開することができるため、非常に効果的です。 |
![]() |
東方新報Monthly
多くの在日中国人が愛読している中国語メディアです。主に中国人が経営する店舗(物産店、料理店等)や旅行会社、ホテル等に設置がされています。東方WeChat等の電子メディアと併せて掲載することも可能です。 |
![]() |
中国での展示会
日本国内と同様に中国でも大小様々なイベントが開催されています。 代行概要 |
![]() |
ECサイト(iKi楽淘)
中国国内向けECサイト「iKi楽淘」では、人気の高い商品を厳選して現地の中国人に向けて販売をしています。当サイトは、海外向けのサイトであるものの、日本国内のサイト販売と同じ感覚で中国国内に販売できることが大きなメリットです。本来中国国内へ商品を輸出する場合、現地の通関事情が非常に複雑であるため、様々な規制の中で検査、貿易権の登録、税関申告等をクリアしていかなければならず、輸出にたどり着くまで多くの時間を費やされますが、当サイトからの販売であれば、前述の手続きは必要ありません。 ※一部の食品や化粧品等、お取扱いができないものもございます。 |
![]() |
外貨両替機
近年のインバウンドの大幅な増加に伴い、様々な対応が求められるようになってきました。外貨の両替もその中の一つです。弊社では外貨両替機のメーカーと業務提携を行い、様々な場所に設置を行っています。また、設置完了した場所は中国SNSの「RED」にて、中国人インバウンドに向けて情報発信しています。 |
![]() |
御社の商品を中国でPRしませんか?
世界最大規模の消費市場を持つ中国でも日本製品の人気は非常に高く、様々な日本製品が販売されており、多くの需要があります。
しかしながら、中国人のニーズの多様化・国産ブランドの台頭、中国独自のSNSなどにより、従来よりも日本製品を販売するハードルが上がっています。
弊社では中国市場へ向けたマーケティングで、御社の中国への販促活動をバックアップいたします。